リトミック
先日、リトミックを行いました。
リトミックを始めて半年が経ち、音楽に合わせて体を動かし、
曲が止まると「し~っ。」と動きを止めることができ、
楽しい経験がお子様達にしっかりと記憶されています。
まずはカラフルな一本道を通ってクリスマスツリーを作ることに挑戦!
「ちゃんと渡れるかな。」
「どこにしようかな~?ここに貼ろうかな。」
お子様達のおかげで色とりどりのクリスマスツリーを作ることが出来ました。
次は、お家に見立てたコップをノックすると、サンタクロースやトナカイ、雪だるまが出てきました。
サンタクロースを手のひらに隠し「いないいないばあっ!」と遊んでみたり、
お友だちと「あっ!同じだね~。」とお揃いのお人形同士をくっつけて遊ぶ姿がみられました。
また、今月は楽しいクリスマスが待っています。
好きな色の鈴を選んで、「シャンシャンシャーン♪」と
クリスマスの曲に合わせて鈴の音を保育室いっぱいに響かせていました。
リトミックが終わるとすいか組のお友だちは「リトミックの先生、ありがとう!」と
進んで挨拶する姿もみられ、お子様達の素直な気持ちに心が温かくなりました。
藤田