1月の食育
今月は、豆腐白玉団子を作りました。白玉粉はもち米から出来ていること、きな粉は大豆から出来ていることをお話し、みんなで一緒に白玉を丸めました。
白玉粉と豆腐を混ぜると、最初は手にくっつきます。
沢山こねると、手にくっつかなくなりました。柔らかくて気持ちいいね。
ばなな組さんも一生懸命丸めました。手で丸めてみると、丸かったり、細長くなったり、色々な形が出来ました。
さくらんぼ組さんは、口に入れることなく、白玉の柔らかい感触を楽しみました。
さすがすいか組さん!白玉をつぶすことなく丸いお団子が沢山出来ました。
きな粉に砂糖と塩を入れ、こぼすことなく、優しく混ぜることが出来ました。
お湯で茹でて、きな粉をかけて完成!柔らかくてもちもち。みんなで作った豆腐白玉団子はおいしかったかな?!
青柳