10月の食育~スイートポテト作り~
本日の食育は、みんなが大好きなさつまいもを使って『スイートポテト作り』を行いました🍠
☆さくらんぼ組(0歳児クラス)☆
おやつに食べる『スイートポテト』を作ることをお話し、蒸かしたさつまいもを見せると、

ニッコリいい笑顔😆甘い匂いがするね~
次に、ジップロックに入ったスイートポテトの生地をアルミカップに絞ります。

小さなお手々でぎゅ~!!
押すと出てくるスイートポテト🍠
とっても集中しているのが伝わりました✨✨
☆ばなな組(1歳児クラス)☆
ばなな組さんも、さつまいもを手で潰すところからスタートです!!

「もみもみぎゅっぎゅっ!」
ほんのりあったかいさつまいも。甘い匂いがして、とっても美味しそう😋
次は、アルミカップに絞り出します。



みんなとっても真剣😮集中していますね!!
終わるとニッコリいい笑顔で絞った生地を見ていました😆
☆すいか組(2歳児クラス)☆
すいか組さんは、色々なおいもクイズからスタートです😊
「これなぁんだ!?」

「じゃがいも~!!」
「さつまいも~!!」
馴染みのあるお芋は見事大正解!
さといも、ながいもは少し難しかったかな😊?
「おいもの中は何色かなぁ~?」
パカッと割って見せると・・・

「わぁ~!!」「色が違うね~」

と、色々な声が聞こえてきました😆
続いて、スイートポテト作り!!

潰れていないおいもを探して、ぎゅ~っと潰していました。
さすがすいか組さん!指の使い方が上手です!

今度はジップロックに潰したさつまいもを移し、砂糖と牛乳を入れてみんなでもみもみ~


最後に、アルミカップに絞り出します。


色々な形のスイートポテトが出来上がりました!
「はやくたべたいな~」と、待ち遠しい様子のお子様達🤭
おやつの時間にみんなで美味しく食べました♪
青柳